税金の豆知識
- ホーム
- 税金の豆知識
当サイトを監修する専門家
公認会計士・税理士:濱田隆祐(はまだりゅうすけ)
濱田会計事務所の代表税理士
近畿税理士会 神戸支部:登録番号121899
日本公認会計士協会 兵庫会:登録番号17074
兵庫県行政書士会:登録番号19300373
1973年生まれ、大阪府豊中市出身
あずさ監査法人出身
クレアビズコンサルティング株式会社:代表取締役
YouTubeチャンネル:濱田会計事務所のちょっとお得な税金の豆知識
相続専門サイト:御影みらい相続センター
-
所得税法人税消費税
Q162 商標権の取得価額の範囲・会計処理/耐用年数や消費税の取扱いは?
「商標」・・は、どんなものかというと、イメージは「商品名」や「サービス名」のことです。 例えば、「ポケモン」「アンパンマン」などのキャラクター、会...
70294view
-
所得税法人税
Q161【2025年3月~】全企業・中堅企業向け 賃上げ促進税制の具体例をわかりやすく解説/中小企業向け税制との違いは?
従業員に支払った給料等が、前期と比べて増加した場合、税額が控除できる制度があります。 「賃上げ促進税制」と呼ばれます。 賃上げ促進税制は、従...
21884view
-
所得税法人税
Q160【2025年3月決算~】個人・中小企業向け「賃上げ促進税制」の具体例/雇用調整助成金・通勤交通費の取扱い
従業員に支払った給料が、前期と比べて一定額増加した場合、税額控除できる制度があります。 「賃上げ促進税制」と呼ばれ、法人だけでなく、個人事業主も制度の対象...
37605view
-
法人税
Q159【従業員団体】従業員親睦会の損益・会社拠出資金にかかる法人税・消費税上の税務処理/会社負担分は福利厚生費?
従業員の親睦や福利厚生などを目的として、「従業員団体・親睦会」が作られる場合があります。 例えば、A社共済会や、A社同好会、A社互助会などの名称で...
47638view
-
所得税消費税
Q158【みなし譲渡とは?】個人事業主廃業時に想定外の消費税課税? みなし譲渡・自家消費の規定
先日、日経新聞で「廃業時の消費税4割課税漏れか」「個人事業主をサンプル調査」、「検査院、国税に改善要請」という記事が出ていました。 以前、個人...
46662view
当サイトを監修する専門家
公認会計士・税理士:濱田隆祐(はまだりゅうすけ)
濱田会計事務所の代表税理士
近畿税理士会 神戸支部:登録番号121899
日本公認会計士協会 兵庫会:登録番号17074
兵庫県行政書士会:登録番号19300373
1973年生まれ、大阪府豊中市出身
あずさ監査法人出身
クレアビズコンサルティング株式会社:代表取締役
YouTubeチャンネル:濱田会計事務所のちょっとお得な税金の豆知識
相続専門サイト:御影みらい相続センター