税金の豆知識
- ホーム
- 税金の豆知識
当サイトを監修する専門家
公認会計士・税理士:濱田隆祐(はまだりゅうすけ)
濱田会計事務所の代表税理士
近畿税理士会 神戸支部:登録番号121899
日本公認会計士協会 兵庫会:登録番号17074
兵庫県行政書士会:登録番号19300373
1973年生まれ、大阪府豊中市出身
あずさ監査法人出身
クレアビズコンサルティング株式会社:代表取締役
YouTubeチャンネル:濱田会計事務所のちょっとお得な税金の豆知識
相続専門サイト:御影みらい相続センター
-
法人税
Q107 無利息貸付の会計・税務処理/申告書の記載
前回、法人が寄付した場合の「損金算入限度額」についてお伝えしました。 今回は、実務上、寄付金認定される可能性がある「無利息貸付」(一般寄付金)を例に、会計...
38147view
-
法人税
Q106【令和4年改正】法人寄付金の損金算入限度額は?/交際費との違いや消費税の取扱い/企業版ふるさと納税とは?
個人の方だけでなく、法人についても、一定の場合、寄付金につき「損金算入」が認められています。 ただし、「寄付金」は、基本的に対価性はありません...
67699view
-
消費税
Q105【特定収入とは?】一般社団法人等にかかる消費税納税義務/消費税の特殊な計算方法をわかりやすく解説
一般社団法人については、法人税においては、「非営利型」かどうかにより課税範囲が異なりますが、消費税については、「非営利型」かどうかに関係なく、基準期間の...
60672view
-
所得税法人税
Q104【社内表彰金】社内コンテスト賞金は所得税課税?永年勤続者記念品・創業記念品は?商品券や旅行券での支給の場合は?
社員のモチベーション向上等を目的に、「社内表彰制度」を導入されている会社もあると思います。 例えば、営業ノルマを達成した個人に対する表彰や報奨金、部課...
55723view
-
法人税
Q103 従業員への商品券・カタログギフト支給は給料扱い?結婚祝いは福利厚生費OK?
従業員への福利厚生の一環として、「誕生日」に商品券などをプレゼントする、なんて粋な会社もありますよね。 でも、こういった取引は、経費として処理できるでしょ...
143464view
-
所得税
Q102 個人事業主の生命保険は経費OK?国民年金・健康保険・損害保険は? /事業主勘定との関係
個人事業主が、ご自身を対象とした生命保険を支払った場合や、損害保険を支払った場合、これらは経費として認めてくれるのでしょうか? 今回は、個人事業主の保険と...
61138view
-
法人税消費税
Q101【非営利型】一般社団法人の法人税課税対象と非営利型の要件・収益事業34業種とは?確定申告での提出書類は?
株式会社は、営利を目的(利益分配)とした団体(営利法人)のため、すべての所得に課税されます。 一方で、一般社団法人等については、営利を目的としない...
73003view
-
所得税
Q100【令和7年改正】基礎控除・給与所得控除の違いは?併用は可能?/収入に応じた早見表で解説/基礎控除申告書の記載例
所得税上、ほとんどの方に認められる「基礎控除」という所得控除があります。 一方で、給与所得者の場合は、給与収入から差し引ける「給与所得控除」という...
23776view
-
法人税
Q99 法人設立時の税務署等への提出資料は?
法人設立登記が終わった後は、税務署などいろいろな所に設立関係の資料を提出しなければいけません。 今回は、法人設立登記後に提出する資料について記載します...
9191view
-
その他
Q98【償却資産税とは?】償却資産税・固定資産税の申告対象は?免税点や申告期日・納付時期
償却資産税は、備品等の「償却資産」を保有する方に対して課税される市税です。 1.償却資産税とは?わかりやすく解説 固定資産税の一種で、「減価...
58561view
当サイトを監修する専門家
公認会計士・税理士:濱田隆祐(はまだりゅうすけ)
濱田会計事務所の代表税理士
近畿税理士会 神戸支部:登録番号121899
日本公認会計士協会 兵庫会:登録番号17074
兵庫県行政書士会:登録番号19300373
1973年生まれ、大阪府豊中市出身
あずさ監査法人出身
クレアビズコンサルティング株式会社:代表取締役
YouTubeチャンネル:濱田会計事務所のちょっとお得な税金の豆知識
相続専門サイト:御影みらい相続センター