税金の豆知識
- ホーム
- 税金の豆知識
当サイトを監修する専門家
公認会計士・税理士:濱田隆祐(はまだりゅうすけ)
濱田会計事務所の代表税理士
近畿税理士会 神戸支部:登録番号121899
日本公認会計士協会 兵庫会:登録番号17074
兵庫県行政書士会:登録番号19300373
1973年生まれ、大阪府豊中市出身
あずさ監査法人出身
クレアビズコンサルティング株式会社:代表取締役
YouTubeチャンネル:濱田会計事務所のちょっとお得な税金の豆知識
相続専門サイト:御影みらい相続センター
-
所得税
Q191 【自宅を事業転用】個人利用資産を事業用に転用した場合の減価償却の計算方法(新品・中古)
プライベートで利用していた固定資産等(不動産・備品等)を、事業用に転用するケースもあると思います。 例えば、持ち家の一部を事業として利用する場合や...
40968view
-
所得税
Q190【ギャンブルの税金】オンラインカジノ・ブックメーカー・競馬・宝くじやtoto、Lotoなどの税金は?
オンラインカジノやブックメーカー・競馬やパチンコなどで儲かったお金にも・・当然税金が課税されます。 今回は、個人の方を前提に、ギャンブルに課税...
36970view
-
所得税
Q189【令和7年改正反映】 年金受給者等高齢者を扶養している場合に優遇される「所得控除」の種類は?/高齢者自身に適用しやすい所得控除は?
高齢になると、一般的に、「医療費」や「介護費用等」の支出が多くなるケースが多いです。 こういった高齢の「親」や「配偶者」などを扶養している場合、「...
32486view
-
所得税
Q188【令和7年改正反映】公的年金等から差し引ける公的年金等控除とは?年金にかかる所得税の計算方法や申告書記載例/源泉徴収票の見方!
年金には税金がかからない・・と思われている方もいるかもしれません。 しかしながら、年金も、給与を受け取る場合と同様に、所得税・住民税が課税されます...
37921view
-
所得税
Q187【公的年金受給者】確定申告不要のケース/した方が得なケース/しないとどうなるのか?
年金についても、原則として「所得税」が課税されます。 会社員の場合、勤務先が行う「年末調整」で所得税計算は完了しますので、原則として「確定申告」を...
21313view
-
所得税
Q185【どちらが有利?】個人の「寄付金控除」と「税額控除」の違いをわかりやすく解説 対象団体や種類は?
個人が「寄付」をした場合、寄付の相手先によっては、所得税上「寄付金控除(所得控除)」と「寄付金特別控除(税額控除)」のうちどちらか「有利な方」の選択...
31335view
-
所得税法人税消費税
Q184【社員販売・社内販売】社員割引価格で販売した場合の税務処理・会計処理/仕訳・勘定科目は?
法人が、従業員に自社商品等を社員割引価額で社内販売する場合、法人や個人側に「税金」は課税されるのでしょうか? 社員割引価格で販売する場合、法人側の会計処理...
65965view
-
所得税
Q183【マンション副業注意】不動産所得が赤字の場合は「借入金利息」の損益通算ができない?
最近は、サラリーマンの方でも副業でマンション賃貸経営される方も多いと思います。 一般的には、金融機関からの借入により不動産を購入します。 ...
20150view
-
所得税
Q177 【メルカリ課税?】メルカリ収入に税金はかかる?確定申告は必要?個人の日用品売却にかかる税金
「メルカリ」は、不要になった日用品を、ネット上で販売できるシステムです。 メルカリを利用されている方なら、一度は、税金がかかるのか?確定申告が必要...
75609view
-
所得税
Q173【所得税予定納税とは?】予定納税義務がある方/計算方法や納付時期/減免申請は?/所得税及び復興特別所得税の予定納税額の通知書
個人事業主の方の所得税等の納税は、年1回とは限りません。 一定の税額が発生している方は、年途中に「予定納税」の義務が生じます。 今回は、所得...
59831view
当サイトを監修する専門家
公認会計士・税理士:濱田隆祐(はまだりゅうすけ)
濱田会計事務所の代表税理士
近畿税理士会 神戸支部:登録番号121899
日本公認会計士協会 兵庫会:登録番号17074
兵庫県行政書士会:登録番号19300373
1973年生まれ、大阪府豊中市出身
あずさ監査法人出身
クレアビズコンサルティング株式会社:代表取締役
YouTubeチャンネル:濱田会計事務所のちょっとお得な税金の豆知識
相続専門サイト:御影みらい相続センター